SSブログ

宿題がないと明言するのも大変だ

何度か書いてきていますが、現在のGIFTでは、宿題というものを原則出していません。(受験生には出しつつありますが)

もちろんこれには理由があります。

ふつう、塾などが宿題を出すと、次回の授業で解説すると思います。しかし、そのとき、もし宿題をやっていなかったら、解説の時間が無駄になります。さらに、仮に宿題をやってあっても、正しい方法で取り組んでいなければ、意味がないのです。

正しい方法とは、授業で習った内容を復習し定着する気持ちでやること。具体的には、授業で習ったことを思い出しながら、自分の力で解く。教科書やノートを見ながらやってはいけません、それではテスト本番で自力で解けないからです。

こういう条件だと、なかなか正しく宿題に取り組めていない子が多いのです。

「でも、宿題で定着させることは成績アップには必須事項。やってこないからと言って、ただなしにしていいのか?」

そんな声が聞こてきます。

いや、よくないですね!定着は絶対にさせないと!

そこで、GIFTでは、普通の塾さんが宿題に出す問題を、授業とは別に日程で「演習日」というのをつくって、塾で解いてもらっています。これは講師がつきまして、解説と生徒が取り組んだやり直しのチェックをしています。

ここまで読んでもらえば、宿題がないと言うより「宿題みたいなものを塾で先生の前で解いている」ということがわかってもらえると思います。

ただ単に「宿題出したから、やってくるように!」と指示出すだけより、確実に成果の出る方法だと思います。

ということを、何回も説明してきているのですが、なぜか「GIFTって宿題ないんだって?」という表面的な話だけ聞かれる方がみえるようなので、再度説明させてもらいました。

まぁね、「宿題をやらない子に話を合わせても・・・」という指導者の気持ち、僕もよくわかるんですよ。僕も昔は普通に宿題を出していた。しかし、仮にやってある子でも、先に述べたように、ほとんどの子が最大限の効果ある方法ではやれていないのですね。だったら、僕らが見てるとこでやってもらって、宿題のやり方まで随時アドバイスして、取り組んでもらった方が絶対に効果がある!と思って、今の方法にしています。

お子さんの家庭学習スキルに心配はないでしょうか?ただ写したり、ただ赤で書き直したり、それで終わっていませんか?まず、そこの取り組み方は直していかないといけません。心当たりあるご家庭は、GIFTにご相談ください。

演習問題の解説聞いたあと、どうしてる?

中1は、方程式の文章問題をやっています。

ちょうど、僕も昨日指導していたのですが、とにかく、多くの子がつまずきますね。

丁寧に導入から入って、一緒に問題も解いていって、類題で、やっぱりまだ自力で解けないとかザラにあります。それをしっかり解説して、生徒も「わかった!」と言うので、もう一度自分でやらせると、また出来なかったり(笑)

中学生は、説明聞いてわかったならそれでOKとしてしまう子が多いんですよね。

自力で解けるところまでやりこめるか?

これを追求していかないと期末本番で結果は出ません。

いろいろな塾さんからの転塾生がいるので、前の塾さんのやり方を聞いているのですが、演習問題の解説をしてそれで終わってるところが多いなと思います。それでは、絶対に自力で解けるようにはなっていないんですね・・・。

そこでGIFTの演習は、必ず「直し」をするような「仕組み」にしています。

計算ならどこ間違えたか確認してから、解き直す。文章問題なら、どうしてその式になるのか説明させて、解き直す。こういう地道なことを一人ひとり見ていく。

間違っても

「間違えた問題、やり直しておけよ、はい今日はここまで〜」

とかやってはいけません。ほとんどの生徒は、自分でやり直しなどしません。解き直しもしない状態で、どんどんたくさん問題を解いても、解けないままさらにまた違う問題を解こうとしているので、また解けないという悪循環に陥ります。

少ない問題でいいから、頻出問題をしっかり解き直すこと。これが重要なのですね。

「演習問題を解く→解説→直しをする→ぼくらが確認する」

これを塾の演習時間でやることにしています。そして、すべての生徒がそれが終わったかどうかをチェック表でチェック!すべての教科と単元をチェックして記録を残しています。

さて、中1のみんなは、昨日鍛えてかなり解けるようになってきました。やりっぱなしにせずに、しつこく確認していこうと思います。

関高校か加茂高校か

はい、土曜日です。GIFTは昼から中3クラス受験対策授業です。

(僕は、自分の子の運動会があったので、夜から行きますが)

高校入試となると、ここらの地域であるあるの相談が

「関高校と加茂高校どっちにしたらいいんだろう?」

というものがあります。

相談をもらう塾生のご家庭とはいろいろ話をしていますが、ここで書ける範囲でざっくり書いておこうと思います。

多くの方も知ってみえると思いますが、今は正直、加茂より関の方がレベルが高いです。裏付けのために国公立の進学数を見てみたいと思います。もちろん難関私立は地方国立より一般的に難しいのですが、できたら国立行って欲しいという保護者様が多いと思いますので、まずは国公立の進学で比べてみます。

各学校のHPから昨年の進学実績データを参照すると、関高校は国公立合格者が110人、加茂高校は45人です。関の方が2倍以上、国公立に進学してるんですね。

大学進学を重視するなら、やはりなるべく関高校を目指した方がいいでしょう。

普通は、それでおしまいなんですが、それなら、なぜ毎年、関か加茂かで迷う生徒が結構いるのか???

それは、加茂高校に大学進学実績以外の魅力があるからでしょう。僕は両方の高校生を見ていますが、加茂高生の方が明らかにいろいろな学校イベントを楽しんでいる節はありますね(笑)。関高の方が「勉強をやらないかんな」という雰囲気が強いので、勉強することはあまり苦ではないでしょう。加茂高の方が、楽しむときと勉強の切り替えをしっかりして、周りに流されず自分を律していかないと、進学する大学が本来の実力より数ランク下がりそう。

ようするに、加茂高に傾く子は、高校生活を楽しみたいという想いの子が強い傾向にあります。

「それって悪いことなの???」

いや、全然悪くない。

ただ、自分を律してやることは相当に大変なので、楽しいこと目一杯しながら結構いい感じの大学も行けちゃう!という子は、あまりいません(もちろんいるにはいますけどね!)そこはしっかり受け入れて高校を考えた方がいいでしょう。

価値観によるんですよね。大学のランクを重視する人がいてもいいし、そうでないものを重視する人がいてもいい。

いろいろアドバイスして、決めるのは生徒本人。ただ何も知らずにイメージだけで決めてしまうのは、あとから後悔しかありません。

そして大切なのは、生徒自身のために進路指導をすること。ここで塾の実績のことなんて考えたら、とにもかくにもなるべくレベル高い高校に・・・という生徒本人を無視した指導になってしまいます。

そんな僕は、実は加茂高出身。僕の場合は、周りに流されない性格なので(むしろ意味もなく逆に行ってしまう・・・笑)国立大学に行けましたが。(昔は、関と加茂ってほとんど同レベルだったのもある)

結局、どちらの高校がいいのか?というのは、各生徒ごとに相談しないといけないことなのです。迷われた方は、学校や塾の先生とよくよく相談してくださいね。

授業料

この前、ちょっと何かを調べていたら「塾の選び方」なるサイトを発見したので、少し見てみました。

おおまかに3つのスタイルの塾の分けられて説明されており、メリットとデメリットが書かれていましたね。簡単にまとめて説明します。

(1)集団一斉授業
レベルの高い授業になることが多い、ついていける子はよい。

(2)少人数授業
集団より手厚い指導になるが、授業料が高めになる。

(3)個別指導
生徒に合わせた指導だが、時間が短いのが一般的で多くコマを取ると非常に高額。

ようするに指導が手厚くなればなるほど、人件費がかかるので授業料が高くなると、そういうことです。

もちろん、どこの塾さんもいろいろ工夫していますから、人件費は抑えているのに高額な塾、その逆など、例外的な塾さんもたくさんあります。

しかし、だいたいは人件費と授業料には密接な関係があるわけですね。

さて、GIFTはどのスタイルの塾でしょうか?

もちろん少人数指導の塾です。(先生1人につき生徒6名の授業)

ちなみに学校の教室より人数が少ないという理由で15人前後の授業を少人数と言う場合もありますが、実際は集団授業ですね。保護者の方もほとんどがそう認識してみえると思います。GIFTも以前は1クラス16名の授業形態でしたが、集団授業と言っていました。

少人数授業というのは、集団授業より先生1人あたりがみる生徒数が少ないため、一般的に集団授業の塾さんより授業料が高くなります。僕が以前調べたところ、1クラスが5、6人の少人数授業の塾さんの月謝は、25,000円〜30,000円のところが多かったですね。これは、まさに集団授業と個別指導の間の授業料です。

集団も個別もやったことのある僕から見ると、少人数授業というのは、指導の面では、かなり効果的だと感じています。クラスは学力や友達関係で細かく分けられますし、かと言って個別ほど授業料もかからない。そして適度に人数もいるため、集団授業に負けず劣らずの競争心まで芽生えます。

しかし、普通にただ少人数授業を行うと、どうしても集団授業よりは授業料が高くなってしまう。もともと集団授業をしていた僕にはこれがネックでした。

いくら効果的な指導でも、その分お金がかかるならあまり工夫がないよなぁ。どうせ月謝25,000円くらいの少人数指導の塾なんてすでに存在してるのだし、今から自分がやる必要ないしなぁ、と。まぁ、その頃、僕もちょうど父親になっていて、保護者目線がより強くなっていたのかな(笑)

そこで「集団授業の授業料より安い少人数指導の塾」をコンセプトに、相当に勉強に勉強を重ね、社員とミーティングを繰り返して、今のスタイルを作りました。

1:6の少人数授業で、5教科指導、中1で月謝16,000円(+税)という塾。これは機能したらコスパはかなり良いです。

実際これにしてみて、成績は集団授業をしていたときより確実に上がります(つまりしっかり機能している)。

このスタイルの塾を運営するポイントは人件費は削らず、むしろ人件費にだけ集中してお金をかけること。過度な宣伝、教室の過剰な見栄えなど成績アップにあまり関係なさそうなものはやめる。

僕は、別に、付加価値を高めて授業料を高くする塾があってもよいと思いますよ。そういう塾さんが好きな人もみえます。

僕は違う道を行っているというだけで。

やはり、多くの人に成績アップの経験をしてもらいたいと思って塾をつくっています。集団では合わない、個別では時間が足りない、そのような生徒さんがたくさんいます。このとき「あれ、GIFTなら集団より少人数指導で授業料はお手頃じゃない?」と選択肢に入れてもらえたら最高ですね。

本日の授業

台風が近づいているため、本日の授業は、全校舎休講とします。

各校舎から、振替やらフォローのご連絡しておりますので、ご確認ください。

目的を考えて勉強する

中3は、受験対策のときに、英単語と社会語句の小テストがあります。

僕らは生徒との信頼関係を築くことを重視してここまで来ていますので、必要なときに必要なテストをしようかというのは、みんなかなり前向きにやってくれます。さらに、落ちたら再試をしてるので、とりあえず、みんな合格はしていきます。

しかし、中には、テストのときだけ受かって、次の日はもう忘れてしまっている生徒もいるでしょう。

もちろん、今後、何枚かのテストを一気にテストしたりとかして、塾のシステムとしての解決もしていくつもりです。

ただ、やはり、本当に点数取りたいなら、生徒自身の意識が欲しいですよね。

そこで

「今のテストで受かっても、受験まで覚え続けていなかったら、勉強してきた意味はなくなるよ!」

と伝えています。

覚える努力をしたという過程も大切なんですけど、そうは言っても、本番で忘れてしまっていては、結果が出ないわけです。

解決方法は簡単で、半年くらいは忘れないなというくらいまで完璧にしておく、というだけのこと。たいていは、何回か練習して、自分でも確認のテストをして、でもちょっとこの辺り怪しいなぁ、小テスト前に見直しておくか、って感じで本番にギリ合格したりしている子が多い。これでは、また忘れますので、もう完璧!というとこまでやり込んでおくことが必要です。

特に受験生は、入試に合格するということを目標にして今勉強するのですから、それに見合った方法でやってもらうよう指導しています。(その先の人生的な目標のために勉強するとかしないとかの話は、この際、横に置きまして)


これって、やっぱり、小学生のときからの勉強方法や意識付けが大切なのではないかと思います。

GIFTの小学生クラスでは学校の宿題をチェックしているのですが、好きにやらせると、やりっぱなしの子が多いですね(汗)

算数は間違えたら赤で答えを書いておしまい。理由を問い詰めると答えられない・・・。

漢字はノートの下まで埋めたらおしまい。自力で書けないままの漢字がいくつも・・・。

こんなことが多いです。

だから、小学生のうちから、算数の間違えた問題はもう一度考えて解き直す。漢字は、練習のあとに自分でテストをする。これを徹底していきます。

僕としては、小学生の子達にとって、難しい問題解くより、たくさん問題解くより、このことが一番大切だと思っています。

きっと大きな差がついてくると思います。

GIFTの募集状況が危機!

GIFTの募集状況が危機です。

少ないのではありません。夏の生徒数は過去最高です。

なにが危機かというと、今年になってから、塾の指導方法を何もご存知ないご家庭からのお問い合わせが急増しているのです。

「なんとなく良いと聞いた」
「どこかで点の上がってる子が多いと聞いた」

という感じでのお問い合わせが多いのです。これは去年まではあまりなかった傾向です。

もちろん、お問い合わせいただくご家庭には何も問題ありません。お問い合わせ自体は本当にありがたいことです。

しかし、GIFTの場合は、単純に指導方法からして、かなり他塾さんと違っております。簡単にいうと

(1)授業は中学校別で1クラス6人までの少人数指導
(2)宿題は家庭学習にせずに塾で講師の前で解く

この2つですね。

これを知っておいてもらった上で「これはうちの子に合ってる!」と思って来てもらうと、やはり点数の上がる可能性が相当に高まります。

逆に、この指導方法が合わない子もいると思うのですよね。

例えば、一人ひとりしっかり見てもらえると聞いたから、1:3くらいかと思って来たら、1:6だったとかもあるかもしれません。

はたまた、点が上がると聞いたから厳しい雰囲気の授業が展開されるかと思って来たら、授業中に生徒がどんどん質問する、先生からもどんどん発問されるしで、思ってたのと違ったということもあるかもしれません。(GIFTの授業は一方的なものでなく講師と生徒の対話式)

ある人にとっては最高でも、ある人にとっては何か違うなということはよくあることです。

つまりは「塾の指導内容に合ってるご家庭が来てくれるといいなぁ」ということなのですが、これは決して生徒やご家庭を選ぶということではありません。あくまでも僕らは選ばれる立場。

もし指導が合わないご家庭が通塾されたら、そのご家庭に不利益があるということを言いたいのです。もっと合う塾に行けば、成績が上がるかもしれないのですから。

僕がもっとしっかりと情報発信しないといけないんですよね。とりあえずは作りかけになっているHPを作り直します。未完成なのに、実はHP経由のお問い合わせ多いんです(笑)塾の指導方法をきっちり盛り込んだものを作ろうと思います。完成しましたらまた報告します。

中3向け 受験対策講座について

9月より、GIFTも受験対策講座を開始!

これ、毎年きっちりやってきてるんですけど、告知を全然しなかったので

「GIFTって期末対策だけで、受験対策はやってない?」

みたいな噂がたったとかたってないとか(汗汗

これには理由があって、GIFTの場合、毎年、中3になると定員だったり、ほぼ定員だったりで、募集の意識が低学年に向きます。ので、ほとんど受験生向けに募集をしていないと思います。このため受験対策のことも知られていないのだなぁ、と思います。

それから、GIFTの受験対策は、外部生の募集をしていません。受験対策だけの受講はお受けしていないのですね。ですから、完全に内部生向けの講座です。指導の意識も完全にずっと通ってきてくれてる生徒に向かっています。外には意識がいっていないのです。

時間は、毎週土曜の13:30~18:00(なかなか長いですよね?)、受講料は月6,000円+税。恐らく、かなりコスパいいと思います(笑)

ただ、これも、もともと通ってくれてるご家庭向けなので、毎月の通常授業料にプラスしていただくという意識でやっています。GIFTの中3通常授業料は18,000円+税なので、受験対策と合わせて24,000+税ということですね。

「受験期だから、心配煽って、授業料上げられるとこまで上げて・・・」

なんてことは考えたくありません。そういうことも含めて、いろいろ設定を考えています。

内容もいいですよ。

今年は、全校舎、受験対策で2コース設定。普通科コースと、その他コース、です。

普通科コースは、実践的な演習をメインに、その他コースは、単元復習半分、実践演習半分という感じ。両方とも、英単語と社会語句などの暗記の小テストは実施していきます。

この辺りも、生徒数が増えてきたので、だんだんよりよく細やかなコース設定ができるようになってきました。

中3クラスですが、校舎によっては若干ですけど、空きがあります。もし興味ありましたら、各校舎にお電話いただくか、以下のネットからお問い合わせからお願いします。

ネットからのお問い合わせ

各校舎お問い合わせ(月〜土 14:00~22:00)
富加校    0574-54-2893
美濃加茂西校 0574-42-6101
美濃加茂東校 0574-49-8203
関校     0575-46-9688

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。